日々あれこれ

N to S 国土の北から南まで テクノパワー株式会社 

ここでは、主においしい物や珍しい物に関して、つぶやいていきます。(仕様により、最新は一番下です。

現場そばの公園で昼休憩をしてましたら、梅が咲いていました。

春がもう側に来てるんでしょうか?

朝は指先が痺れるほど寒いんですけどね 笑


打ち合わせで、埼玉の小川町へ・・・
冷え切りました。
めちゃくちゃ寒かったです。
紫色の唇を噛み締めて、
帰途に着こうとしたその時!

目の前に温泉が!

かわら湯温泉、瓦屋さんの工場だったそうな。

大変気持ちの良い温泉で有りました。
御飯も美味し!

近所の天ぷら屋さんにて、お客様とランチ。
写真には載せきれないくらい、後から追加で揚げたての天ぷらが出てきます。
何と!900円也!
今年初めての、フキノトウやらウドやら、最後は卵の黄身の天ぷらで、卵御飯を頂きました。
美味也。

2018年2月
上野駅側にある、老舗の甘党屋さん『みはし』では無く、池袋東武デパート地下の判りにくい場所にある、支店で頂きました。
お客さんが居ない隙に、ささっと頂きました。美味し!

夜桜ならぬ、夜梅で有ります。
満開の梅が、素晴らしい香りを漂わせておりました。
春ですねぇ。
2018年2月15日

2018/2/19

現場から駅までの帰り道(約5K)、バスも無く、タクシーも通らず・・・

とぼとぼと国道を国府津駅まで歩いておりますと・・・

マシュマロ・カフェアンドバーなるお店が・・・

寒さと暗さと尿意に耐えかね、作業着にてオサレ過ぎるお店にIN

大変おいしゅうございました!

写真上から

コーヒー&ピクルス(半分くらい食べてから写真を・・・)

バーニャカウダ

フレンチトースト(詳しい名前忘却・・・)


2018/02/22

まだまだ雪の残る山形へ打ち合わせに行ってきました。

お客様に地元の老舗で、大変おいしい名物の板そばをごちそうになりました。

写真は三人前ですが、軽く完食・・・

うまかった!


大阪にて
弊社のTPボトムパイルバスケットが、採用され、無事納品されましたので、出張に来ています。

西本町の『小料理屋ごんた』でランチ致しました。『玉手箱』なる品名で艶やかで薄味旨し!1300円

出汁の自動販売機を発見!
流石、大阪!
知人に聞くと大変旨しとの事
お土産の一品に
 
ネジでは無く、『ねぢ』
ホッコリしました




2018年3月31日

東京のヘソ、大宮八幡宮へ行って参りました。

仕事の帰りに、閑静な世田谷区の住宅街をフラフラしていると、何やら大きな森が!
一部で色々有名な神社で有りました。
 
偶然にも、春の例大祭の最中・・・

境内を見回すと、有りました!
そう、祭りの時に特別に頂ける、甘酒と饅頭です!

桜甘酒と桜饅頭 セットで500円

美味しゅうございました。

大宮八幡宮が何で有名かは、各自検索下さい。

清々しい良い神社で有りました、



陸上自衛隊朝霞駐屯地のお祭りに行って来ました。

普段入れない基地内に、入りPXにてレアなワッペンなどを大人買い!
ついでに、隊内ファミマをブラブラしてまいりました。

朝霞駐屯地には、広報センターが併設されており、なんと!10式 戦車が手が届く位置に展示されています。(10式は触れません。)

74式戦車を始め他の戦闘車両は全て!触れます!

しかも、無料です。
(館内には、販売機と売店がありますが、お弁当を持参した方が良いです。)

近くに寄った際には是非! 笑




レア!

今度施工する現場に下打ち合わせに・・

根伐りの真っ最中でしたが、既存杭がなんと!(爆弾じゃないですよ!)

歴史遺産のペンシル杭でした!

おじさん大興奮!
(若い監督さんの目が痛かった)

都内の閑静なチョー高級住宅地ですが、ちょっと昔は、ドカンドカン打ち込んでいたんですねぇー

将門公の首塚の側でお客様とランチして参りました。

ランチは良い!

夜はお高くても、ランチなら・・・

大変、美味しゅうございました。

大好きな、『みはし』にて

ここは、池袋東武デパートの地下の分かり難い所にある甘党屋さんです。

上野広小路の本店は、女子がいっぱいで、オッサンには敷居が高いのですが、ここなら大丈夫!

今日はお餅でホッコリしてきました。

美味し!

東北出張の行きの新幹線車内にて、朝は和食が食べたい!、お弁当美味しゅうございました。

青森の現場も無事弊社の工程は終了致しまして、ご挨拶に・・

まさかの気温30度、極暖不発!

現場裏手の神社の、巨大なイチョウ御神木や、てんとう虫も ご紹介 笑


現場にて、ハロ現象を観測!

その後、東新宿に移動し打ち合わせ。
せっかく、韓国街の側に来たので、韓国料理の老舗『松屋』でランチ致しました。


カムジャタンをチョイスし、あっという間に完食!そして、締めは『おじや』で!
完食致しました。

美味し!

練馬の田柄にあるパン屋さんにて、ランチ致しました。
住宅街の中に隠れる様にポツンと有ります。
材料を厳選し非常に美味なり。 
水、金、土のみ営業してます。
お近くに来た際は是非お試しあれ。

日本コンクリート工業株式会社様の杭でRSPCと言う杭が有ります。
この杭が凄いんです!

主に土木工事で採用されている杭ですが、

土木では杭体内の主筋を削り出して、基礎と杭を定着させる設計が多いのですが、この削り出しが大変なんです。

振動
騒音
粉塵

はっきり言って、今時流行りません!

しかし!

その全てを解決できる杭なんです!

しかも!

工期を劇的に短縮!

今回ビデオで、初めて見て感動!!
是非、この気持ちを分かち合いたいと思い、
担当者様に動画を当HPで紹介したいと交渉した所、快諾を頂きましたので、ご紹介致します。

上記のボタンを押すと動画に飛びます。
是非ご覧ください!(すみませんフェイスブックのアカウントが必要です)

尚、弊社のTPボトムパイルバスケットとコラボすると、更に工期短縮が可能です)

コレが一番言いたかった 笑

お久ぶりです。

暑さ(熱さ)を理由に、更新をサボっておりました(^_^;)

そんな中、スタミナを付けに横浜の中華街へ~

オサレな街、元町にフラ〜っと歩いて行く途中の、高速の下に湧いてました!

ク ラ ゲ の大群!

幻想的で、目が@@しました。

花火大会へ

花火を理由に飲みながら、観察すると大体下に分類されるような・・

①飲み会

②デート

③家族連れ

まー、楽しく飲み食い出来れば良し!



仙台にて!

東北シリーズが始まり、ゼネコン様にご挨拶に・・

私当然、美味しいものを食べに行きました。

うなぎは、
安定の美味さが光る、岩間亭 旧館!

中華は

味の横綱と言うお店。
美味しゅうございました。




新幹線の車中にて

朝から、入る入る 笑

なんでも、復刻版だそうな

一切れ食べてから、撮影・・

懐かしの味であります。



台風が来て居ますねぇ

私は、仙台に来て居ますが 笑

夏の仙台と言えば、冷し中華!

なんでも、発祥の地だそうな

麺はモチモチ

味は、サッパリ醤油と
こくのゴマだれ

大変美味でありました。

こんにちは!
まだまだ残暑が続きますが、
後数日で9月に・・・

なんて前振りをしていますが、今回はお盆休みの話で有ります 笑

お盆休みに奥秩父の三峰神社に行って参りました。

狛犬ならぬ狛狼に迎えられて、鳥居を潜れば其処は神域であります。

勿論メインはお参りですが、やはり食い気には逆らえません。

山道の茶店が私を呼びます。

【みたらし団子】

大変美味しく頂きました。

【手打ち蕎麦】

大盛りにて完食

【天然氷カキ氷】

奥秩父産の天然氷が夢の様に、乾いた喉に溶けて行きました。
美味なり

ちょっと海外に行って来ました。

途中で海ホタルでコーヒーも美味しく頂きました。

千葉県って広いですね 笑

スイカの街にて、溶接などをして参りました。

以下は本ページにて・・

将門公アゲイン!

久々にランチに伺いました。

夜はお高いですが、ランチならリーズナブル!

うす塩で美味でありました。

お客様と近所の手打ち蕎麦屋へ

小洒落ていて、美味いんだが量が少ない!

山形の板蕎麦が食べたいなぁ

昨日は、朝霞駐屯地にて観閲式の予行があり、そこでなんと!

F35Aが飛来しました。

もちろん、F2やF15も飛来した訳ですが、

国内初お目見えらしーです。

動画は、YouTubeに誰かが上げてますので、そちらを見て下さい。





友、遠方より帰国する。

そんな訳で、近所の小料理屋さんにて会食して来ました。

誠に美味し!

ただ、写真が致命的にヘタで、美味しさが表現出来ていません・・

雪国の山形で、弊社のTPボトムパイルバスケットのプレゼンをして参りました。

山の上しか雪は無く、がっかりしながらホッとし・・・

そして、やはり山形は蕎麦が旨く、軽く三人前完食。

そして、プレゼンも上手くいった!

桜咲く!

東北での営業の楽しみの一つは、御飯で有ります。
宮城県登米市に有る老舗うなぎ屋さんの、東海亭は中々の美味で有名で有ります。

現場打ち合わせ後、ちょっと脚を伸ばして、クジラの町にてランチ。

さんが焼き定食。

美味でした!

大好きな東北、杜の都にて、牡蠣を食べて来ました。

牡蠣の日本全国食べ比べ!
美味しかったぁ
右端に見えるのは、御通しの下仁田ネギにちょいと熱を入れた奴何ですが、ネギ好きには堪らない!
美味でありました。

仙台にて
鴨南蛮をいただきました。
山形のお蕎麦屋さんが、鹿島建設様の裏に有ります。美味なり

スタバにて

寒いです。

外回りの途中で暖まりに、インしました。

実は、コーヒーより紅茶が好きです。

スタバでベンティサイズのアールグレイを買い、付属してくる茶葉出し用の小カップに、
注ぎながら飲むと、冷めにくく、旨し。

お試しあれ

コロナウィルスの影響か、週末のガラガラな新宿伊勢丹地下のアイスクリーム屋さんにて。

ミントが旨し。

20200311
本日は、越前に出張で有ります。
新幹線の中での楽しみ、『松露サンド』
やはり美味でありました。

越前にて、打ち合わせが、終わり帰りの車から、空に昇る虹が掛かりました。

2020年3月25日
桜咲く🌸!
我が家の桜が満開を、迎えました。

春です。


20200329
TPボトムパイルバスケット納品の為、
姫路に出張に来てます。
コロナで、色々有りますが、
新幹線グリーンは、ガラガラでした。
乗客、ほぼ居らず!
街中で見つけた、オサレなカフェーも、ガラガラでしたが、ケーキ旨し!


レバーペースト
ポルチーニのソテー
ポルチーニパスタ
仔羊のトマトソース煮
久々の日々あれこれでございます。
今日は肉系イタリアンにて、
ポルチーニ祭り 笑
ご飯が美味しくて、ワインも美味しくて、
秋は楽し!